![]() 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/--】 スポンサー広告
|
コメント(-)
![]() |
![]() 先日、たまたま行った実家でおじいちゃんが体調を崩していました。
焼きイモを買ってきたから一緒に食べようよ~と おじいちゃんがいつもいる離れに行ったらコタツに裸のまま横たわっていました。 フラフラして着替えができんのだ…と言っています。 病院はすぐ目の前ですが歩いて車に行くこともできないので、 その病院から車いすを借りてきて車に乗せました。 うちの車はスロープ車。 kanaのために用意をした福祉車両です。 kanaが亡くなって病院から家に帰って来る時に乗ったのが最後。 その後は、まだ残してあるバギーの出し入れにスロープを使ったり、 大きな荷物を運ぶのにスロープを利用したことはあったけれど、 人が乗り込むためにスロープを使ったのはあの日のkana以来初めて。 おじいちゃんの乗った車いすが車内に入っていくのを見ながら あぁ…と感慨深く思いました。 kanaから贈られたプレゼントのような気がしました。 まだまだ使える。 今度はおじいちゃんのためにこの車が使えるね。 正直燃費も悪いしでっかいので、二人だけの私たちの生活にはもったいない車でした。 買い換えようかな…なんてことが頭を過ったこともあります。 それでも乗り続けたのは、 やっぱりいつかは老人介護の現実に向き合うことが予想されていたから。 その日が来たな…とも思いました。 幸いにも検査の結果は昔の軽い硬塞の跡は見られるものの、 今回の原因になるような問題はなく、とりあえず様子見の入院になりました。 状態も落ち着いてきて、言葉数も笑顔も少し増えてきた気もします。 退院に向け、ソーシャルワーカーさんやケアマネージャさんらと 今後の二人の生活のサポート体制をどうしたらいいかの具体的な話が始まりました。 私たちの生活も大きく変わっていきそうです。
【2014/12/03】 天使になったkanaのこと
|
コメントを書く(0)
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
■CALENDER
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
■CATEGORY
|
|
![]() |
■SEARCH
|
|
![]() |